お正月2025

お重に入れない御節がテーブルいっぱいに広がっている

今年は長男の入院が重なってお正月どころではなかったのですが、食材もたくさんあるし、何より娘が作る気満々でいたので、二人でがーーっと作って遅ればせながらのお正月。

なんとなくお重にいれる気がしなかったので、お皿に盛り付けてみたのですが、あれ?ちょっと貧相(笑)もうちょっと大胆に盛り付けないといけなかった・・・。次男にも「あれ?これだけ?」なんて言われてしまったしね。来年に向けて伸びしろたっぷりということで。

肉の三種盛り

一番人気だったのが、鴨、ローストビーフ、チキンのマリネの肉の三種盛り。何度盛り付け直したことか。いや、そもそも人数に対して、この盛り付けが間違ってるとも言える。これじゃ一人一皿ってくらいのイメージ(笑)

個別写真撮るのを忘れてしまったのですが、今年始めて伊達巻を作ってみました。はんぺんがないと作れないとずっと思っていたのですが、お魚で作るものだったんですね。ガーッと混ぜてオーブンで焼くだけ。めっちゃ簡単で美味しくてびっくり。だし巻きたまごは引退決定となりました。

お煮しめ

完全に娘一人で作ったお煮しめ。当日の朝に作ったせいで、少し味は薄かったものの、いやいやもう完璧すぎる!盛り付けも自分でやって、私涙ちょちょぎれた。来年はもっと色々出来るようになってそうで、今から楽しみ。

私も娘も大好きなストウブの本から作りました。もとからお砂糖使わないレシピが多く、我が家にはピッタリ。小学生でも作れる簡単レシピが多くてほんとにオススメ。

あ、そうそう、我が家はお砂糖を食べないので御節もお砂糖使っていません。甘味ははちみつのみです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

オーコ

アメリカ人の夫と子供5人、神奈川のプチ田舎の工房でケーキ、焼き菓子、石鹸を作ってます。

オーコをフォローする
GAPS
オーコをフォローする

コメント